topic
20160604
「デジタル動態演習」
今回オープンキャンパススタッフは名前からして「電子工作」の四文字が浮かんでくるこちらの三年生の授業にお邪魔してきました。
そこで見た光景は、もしかしたら一番「デザイン情報学科」っぽい授業といえる光景だったのです…
みなさんパソコンに向かって何やら複雑なプログラムを打ち込んでおります。
今回お伺いした時はみなさん個々の作品の制作に取り組んでおり、マイコン基盤「arduino」片手にFlashなどを使ってプログラムを組んでいました。
画面をのぞいてみると何やら複雑な英語と数字が入り乱れた文章がずらり…うーん、わからん!
様々な書類にはなにやら新しい入力機器のアイデアが…
この授業の始まったきっかけは今の時代さまざまな入力装置が増え、人と人とをつなぐインターフェースの多様性から「もっと何か面白いインターフェースを作ってみよう」ということだそうです。
この授業を担当していらっしゃる井上先生曰く「みんなに電子工作やプログラミングを楽しんでほしい」という思いでこの授業を行っているそうです!
電子工作好きな人やプログラムに興味がある人は是非この授業を取らない手はないと思いますよ!
こちらがArduino。けっこうちっちゃい。
今までこの授業で作られた作品には、「マットを踏むと画面にそれに反応したモノが現れる」とか、いわゆるゲームのインターフェースのようなものが多いそうです。
アーケードゲーム機を作ってみたいとかそういう方は是非とってみると面白いのではないのでしょうか。
また、今現在プログラミングなんてまるでやったことがない人でも、二年生の時にFlashのプログラミングを習うのでそれを受けておけば心配ないそうです。
今回のオープンキャンパスではこの授業で作られた作品が展示されます!いったいどのようなものが出来上がるのでしょうか!実際にオープンキャンパスに来てご覧ください!